歯周内科について|新潟県 長岡市 しみず歯科医院

電話をかける

歯のお役立ち情報 > 歯周内科について

歯周内科について

まず、お口の中の歯垢(プラーク)を採取し、位相差顕微鏡で、歯周病菌とカビ、そしてどんなバイ菌か実際に患者様と確認します。

歯周病菌の存在と症状(腫れや膿)が確認された場合、特殊な抗生剤を3日分服用してもらいます。

そして、カビをやっつける特殊なハミガキ剤を使用して頂くこともあります。1~2週間もすれば、94%の方には効果が見られております。

そうして、除菌された後、歯周病菌が人からうつらないよう再感染に気をつけて頂き、歯磨きを継続して頂いております。

今までの定期検診はもちろん大切です。
そして定期的な歯石とり、PMTC(歯のクリーニング)は必要ですが、除菌するのとしないのとでは、大きな違いがあります。

しみず歯科医院では、歯磨き剤以外は保険内で行っております。
位相差顕微鏡での検査など、一切検査料はかかりませんので、定期的な歯の検診と合わせて受診できます。

2008年9月1日現在、新潟県長岡市内では、当院のみで行える最新の治療法です。



歯のお役立ち情報


電話をかける

ページの先頭へ

MENU